糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病に専門性の高い治療を提供する地域密着型の内科・糖尿病クリニックです。一般的な内科疾患も対応しております



【当クリニックの糖尿病専門外来について】

当クリニックでは診療日の午前・午後ともに糖尿病専門外来を行っています。ご受診の際は、まず皆さまのこれまでの病歴や生活習慣の問診を行って診察を致します。
最近の健診や他院での血液検査の結果、他院での治療のわかるもの(お薬手帳等)などご持参された際は受付にご提示下さい。当日は診察の上、必要に応じて血液検査(結果は最短で5分程度)を実施させて頂くことがございます。
空腹状態でも随時(飲食後など)、どちらでも構いません。皆さま一人ひとりに合った治療を提案します。また、診察後は当日に栄養相談室にて管理栄養士から皆さま一人ひとりに合った栄養指導を行います。
ぜひ、ご気軽にご相談下さい。こちらをご覧ください。医師紹介はこちら

【お風邪(発熱、咽頭痛、鼻汁、咳、呼吸苦など)症状の方へ】

発熱、咽頭痛、咳、鼻汁、頭痛、呼吸苦など感冒症状のある患者さんの診療につきましては、通常の診療の中で原則予約制で注意深く行っています。また、ご希望される方への新型コロナウィルス迅速抗原検査、インフルエンザ迅速検査、抗ウィルス薬処方なども引き続きご対応致します。つきましては、引き続き、感冒症状のご相談は原則的にご予約での診察になりますことをご理解、ご協力下さい。なお、ご予約はWeb、お電話にて対応しております。また、1日に対応できる人数に制限があることをご理解の程宜しくお願い致します。

【ご来院の患者さま、ご家族さまへお願い】
  新型コロナウイルス対策のマスク着用は個人の判断に委ねられていすが、
クリニック内ではマスクの着用にご協力をお願い致します。
※マスクをお持ちでない方は受付にお声がけ下さい。


【帯状疱疹ワクチンについて】

帯状疱疹ワクチンは令和7年4月1日から、予防接種法に基づく定期接種になりました。
定期接種の対象者は、

  1. 年度末年齢が65歳の方
  2. 60歳以上65歳未満でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害を有する方(身体障害者手帳1級)
  3. 令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置として年度末年齢が70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳(令和7年度に限り100歳以上全員)となります。

港区民で定期予防接種対象の方の接種費用は無料です。
※対象者には保健所よりワクチン接種券(予診票)が2025年3月末よりご自宅に郵送されます。
※当院では組換えワクチン(シングリックス)のみ取り扱っております。当院で接種をご希望の方は必ずお電話、窓口でご予約下さい。

自費・公費に関わらず帯状疱疹ワクチンの接種を完了(※)している場合は、定期予防接種の対象年齢であっても対象外となります。※完了とは、生ワクチンの場合は1回接種、組換えワクチンの場合は2回接種が終了している状態です。
※定期定期予防接種(港区民は無料)として帯状疱疹ワクチンの接種を希望する方は対象の年齢になるまでお待ちください。

※区では、定期予防接種の対象年齢を待たずに早期の接種を希望する50歳以上(定期予防接種対象者を除く)の区民の方のほか、帯状疱疹に罹患するリスクの高い18歳以上50歳未満の免疫不全の方等にも対象を拡大して、これまでと同様に引き続き帯状疱疹ワクチン任意接種費用の一部助成も実施します。

【肥満(ダイエット)外来のご案内】
 当クリニックでは、食事指導、運動指導に加えて、薬物療法を使用した肥満(ダイエット)外来を行っています。
患者様本位の無理のないダイエットを、医師・看護師・管理栄養士によって患者様ひとりひとりに合わせた減量プログラムを提案いたします。日々の生活習慣から振り返り、生涯にわたって肥満を繰り返さない体質改善をサポートします。         なお、当クリニックの肥満外来はBMI 25以上の肥満の方で肥満により健康に影響が出ている方に対しての保険診療内の治療になります。
主に、食事指導・運動指導・薬物療法(ただし、抗肥満薬は高度肥満(BMI 35以上)の方のみ、GLP-1関連薬は糖尿病を有する方のみ)による治療になります。
※保険診療外の美容目的ダイエットは対応できませんのでご了承ください。
詳細は当クリニックHP内、『肥満外来』をご覧ください。

皆さまに寄り添い、
ともに健康へのステップアップを。Concept

院長 安成 英輔

患者さまの想いに、しっかりと「聴き」、「応える」こと。これが医療の基本だと私は考えます。私たちは、患者さんが安心してその人らしい人生を送ることができるよう、患者さんの想いや言葉に真摯に耳を傾け、心のこもった医療を提供します。もちろん、身体だけでなく心までも癒される空間を作り上げていきたいと考えます。当院では糖尿病のみならず、内科一般の疾患や健診結果の相談、健康不安など、何でも気軽に相談できるクリニックを目指しています。皆様に「困ったときにはあのクリニックに相談しよう」、そんな風に思ってもらえるクリニックが目標です。そして、一緒に健康へのステップを着実にのぼりましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

院長 安成 英輔

当クリニックの特徴Feature

糖尿病専門医による的確な診断・治療を提供します糖尿病専門医による的確な診断・治療を提供します
管理栄養士が在籍しており、皆さま一人一人に合った栄養指導でサポートします。管理栄養士が在籍しており、皆さま一人一人に合った栄養指導でサポートします。
さまざまな疾患に丁寧に対応しますさまざまな疾患に丁寧に対応します
オンライン診療も行いますオンライン診療も行います
甲状腺疾患にも対応します甲状腺疾患にも対応します
白金高輪駅から徒歩2分の好立地白金高輪駅から徒歩2分の好立地

患者様のライフスタイルや
ご年齢に合わせた、
無理なく続けられる
オーダーメイドの糖尿病治療を
ご提案いたします。

糖尿病の知識を深めましょう

  • 食事療法
  • 運動療法
  • 内服治療
  • GLP-1治療
  • インスリン療法

〜このような方、是非気軽にご相談ください〜

  • 健診や通院中の血液検査で血糖値やHbA1cが高いと言われた。
  • 他院で通院中だが徐々に血糖が上がってきてしまい、一度専門医の意見を聞いてみたい。
  • 薬を飲み始めてから体重が増加したり、低血糖が起こりやすくなってきていて心配。
  • 血糖値は良好だが、他の合併症が進んでいないか心配。
  • 管理栄養士による専門的な栄養相談を受けてみたい。
  • インスリン治療を勧められたが、飲み薬でなんとかならないか相談したい。
  • インスリン治療やGLP-1治療に積極的に取り入れたい。

診療のご案内Guide

健康診断や人間ドックで引っかかった方へ健康診断や人間ドックで引っかかった方へ
糖尿病糖尿病
甲状腺の病気甲状腺の病気
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック
  • 白金高輪 糖尿病クリニック

新型コロナウイルス感染対策を強化しています

当院では、患者さまに安心してご来院、受診して頂けるように
新型コロナウィルス感染対策を徹底しております。
皆様のご協力をお願い致します。

医師、スタッフの健康管理と検温

こまめな院内消毒

受付に飛沫防止のアクリル版設置

待合室のソーシャルディスタンス

手洗い

アルコール消毒

マスク着用

検温の実施

新型コロナウイルス感染対策にご協力お願いいたします。

白金高輪駅前 内科・糖尿病クリニック

お問い合わせ・ご予約

住所:東京都港区高輪1丁目4-13 
高輪NYビル2階
駅 :東京メトロ南北線、都営三田線 
『白金高輪』駅徒歩2分

TOPへ戻る
オンライン診療はこちら CURON
TEL:03-6456-2939 24時間WEB予約 LINEで簡単予約
WEB予約 LINEで簡単予約 CURON オンライン診療はこちら CURON